翻訳と辞書
Words near each other
・ 中野坂上ウインドオーケストラ
・ 中野坂上サンブライトアネックス
・ 中野坂上サンブライトツイン
・ 中野坂上サンブライトツインビル
・ 中野坂上サンブライトビル
・ 中野坂上セントラルビル
・ 中野坂上駅
・ 中野城
・ 中野城 (上総国)
・ 中野城 (上野国)
中野城 (出羽国)
・ 中野城 (紀伊国)
・ 中野多目的広場
・ 中野大樹
・ 中野大輔
・ 中野大輔 (サッカー選手)
・ 中野天満神社
・ 中野天門
・ 中野好之
・ 中野好夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中野城 (出羽国) : ウィキペディア日本語版
中野城 (出羽国)[なかのじょう]

中野城(なかのじょう)は、山形県山形市にあった日本
==概要==
中野城は、室町時代から江戸時代初期にかけて存在した城である。
延文元年(1356年出羽南朝勢力に対抗するため斯波兼頼陸奥国から下向し、最上郡を中心に勢力を広げる。3代最上満直の子中野満基が初めて中野に館を築いた。その後拡張され、最終的には東324メートル、西360メートル、南200メートル、北300メートルの堀と石垣に囲まれていた〔『山形県中世城館遺跡調査報告書第2集(村山地区)』p.45〕。堀幅は5メートルから10メートル。東西南北に門があり、南門が大手口である。西の堀のすぐ西側を逆川(さかさがわ)が流れていた。また、北東には寺院(雲祥院:最上義定菩提寺)が配されている。
天正2年(1574年)より最上義守義光父子による天正最上の乱が勃発すると、中野城は義守方の有力な城として兵を繰り出し、義光と江俣で戦ったという。乱の終結後義守が隠居すると、義光の下で直轄領となった。
中野義時〔実在しなかったとする説がある。〕が中野城に依り、兄の義光によって攻め滅ぼされたという後世の説話もあるが、同時代の史料には中野城が攻められたとの記述は見られない。
元和8年(1622年)最上氏が改易されると、中野城は廃城となった。
なお、現在では城は完全に消滅し、跡地に建つ大郷小学校敷地に石碑が立っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中野城 (出羽国)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.